ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

現在位置

あしあと

    事業者用太陽光発電の共同調達支援事業

    • ページID:3589
    • [更新日:]

    事業者用太陽光発電の共同調達支援事業について

    神河町では、事業者用の太陽光発電設備普及を推進しています。県内自治体が令和7年度から令和10年度まで連携して実施する「ひょうご事業者用太陽光発電の共同調達支援事業」に、神河町も参画しています。お得に太陽光発電設備を導入しませんか。


    ポイント
    価格低減太陽光発電導入を希望する事業者を広く募り、スケールメリットを活かした価格低減を目指します。
    最適な導入提案PPA、リース、自己設置の最大3種類の導入手法から複数社の見積もりを取得することができます。また、シミュレーション比較表により比較検討のサポートを受けることで、最適な導入方法を選んでいただくことができます。
    品質の確保適格性等の審査を通過した施工事業者による提案を実現し品質を確保します。

    導入プラン

    導入プランは、3種類です。
    PPA施工事業者が需要家の建物屋根に太陽光発電設備を設置し、所有、維持管理したうえで発電した電気を需要家に供給し、需要家が消費電力量に応じた電気利用料を支払う仕組み。
    リースリース事業者が需要家の建物屋根に太陽光発電設備を設置し、需要家はリース事業者に対して月々のリース料を支払う仕組み。
    自己設備所有者が自社負担で太陽光発電設備を設置、維持管理するもの。

    参加条件

    ① 兵庫県に事業所を有する事業者

    ➁ 設置を希望する建物が1981年以降の新耐震基準を満たしていること

    ③ 建物図面の提供が可能であること

    参加登録から運転開始までの流れの目安

    ※上記の流れはあくまでも目安です。応募は通年で随時受付しています。

    募集期間

    令和7年7月1日(火曜日)から随時受付(令和10年度まで)

    参加登録の方法

    参加登録に関する問い合わせ先

    ひょうご事業者用太陽光発電共同調達支援事業事務局(株式会社エナーバンク)

     受付時間      平日10時00分~17時00分

     MAIL      info-pref.hyogo@enarbank.jp

     電話番号      03-6868-8614

    お問い合わせ

    神河町役場住民生活課

    所在地: 〒679-3116 兵庫県神崎郡神河町寺前64番地(神河町役場本庁舎1階)

    電話番号: 0790-34-0962 ファックス番号: 0790-34-1556

    お問い合わせフォーム

    お知らせ

    • 神河町ふるさと納税
    • 移住定住支援サイトかみかわくらす
    • かみかわ観光ナビ